ピラミッドはギザだけじゃない
まるで忠犬ハチ公みたいな趣のかわいいスフィンクスですが、これは、エジプトのメンフィスにある、エジプトで2番目に大きいスフィンクスです。
そして、スフィンクスだけでなくピラミッドもギザ以外の場所に存在しています。それらのピラミッドはみんな個性的で、ギザのそれとはちょっと異なります。
まずはサッカラの階段ピラミッド。ギザのピラミッドよりも古いものです。蛇足ですが、エジプトに「サッカラ」という名前のビールがあります。イスラム教徒の多いエジプト人はアルコールは口にしませんが、現地に住んでいる日本人は案外飲んでます。町中にひっそりと酒屋さんもありますので見つけられると思います。おいしいビールです^^
これはダハシュールにある屈折ピラミッドです。何となく不格好な感じが逆にカワイイピラミッドです。どうも建設の事情で角度を途中で変えたようです。理由も屈折していますね(笑)。
遠くに小さく見えるのは、同じくダハシュールの黒のピラミッドです。当時、遠方からの見学しかできませんでした。…にしても、なぜもっとズームで撮らなかったのか、当時の自分の撮影手腕を疑う写真でもあります。小さくてすみません…^^;
ラストはダハシュールの赤のピラミッド。下の写真を見るとわかるんですが、ギザのピラミッドと石の積み上げ方がよく似ています。
実は赤のピラミッドは、ギザのピラミッドを作ったクフ王の父親・スネフェル王が作ったピラミッドなんですね。これを改良して作られたのが、ギザのピラミッドなのです。
メンフィス、サッカラ、ダハシュールは地理的に近いので、まとめて観光することができます。見た目は地味なピラミッドたちですが、実際に行ってみると味があって非常に面白いです。階段ピラミッドはほかにも建造物がいくつかあって、見ごたえがあります。私はギザのピラミッドよりこちらのほうが面白かったです^^
0コメント