壁画と出会う

エジプトの遺跡に行くと、かなり高い確率で壁画に出会います。もう3歳ごろからスフィンクスに魅せられてエジプト好きなので、写真などではたくさん見てきましたが、やっぱり本物は迫力があるし、美しいです♥


お土産物屋さんに行くと、パピルスという植物からつくられた”古代エジプトの紙”に壁画の一コマが書かれたものがたくさん売っています。私がエジプトで最初に買ったお土産も、このパピルスでした。


まだ右も左も言葉も全くわからない状態の時に宿泊しているホテルの人に連れられ、お土産物屋さんに案内されました。アラビア語がまだ話せなかったので、英語で「ラムセス2世がほしい」と言ったら、「これだ」と王様の絵が描いてあるものを出してきたので、言われるままの値段で購入。今思えばいいカモだったと思うんですが^^:、着いたばかりでエジプト式の交渉もよくわかっていませんでした。


エジプト暮らしになれ始めたころ、パピルスの値段の相場を知りました。そして、「ラムセス」だと思って買ったパピルスは、なんと「ツタンカーメン」だったことが判明…!


でも、「さすがエジプト、いい加減!」って、怒る気にもなれませんでしたけど…^^

月と砂漠とホンモス

パレスチナ刺繍バッグとアクセサリー販売を手掛けるDonya Al-HOBB(ドニヤ・ホッブ)と申します。パレスチナ、エジプトをメインに、アラブや近隣のイスラム諸国(イランやトルコ)の観光、文化、食べ物など”楽しいアラブとその仲間たち”を紹介します:) 商品情報も順次UPしていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000